味噌を仕込みます。
自分一人で仕込むのは初めてです。
いままでは、仲間と一緒の仕込みでしたから。
分量もお任せ、私のすることは現地へ出向いて大豆を炊く、麹と塩をまぶす、混ぜて潰す、仕込む。
それだけでした。
今回は段取りから自分の仕事。
でも、肝心の麹は、無農薬米と麹屋さんの麹を使ったものを、知人におこしてもらいました。お裾分けしていただいたのです。
感謝、感謝、感謝であります。
麹をおこすところから出来たら凄いですね。それは次回以降の課題となります。
無農薬大豆2キロ←むしくらさん
麹2キロ、(そして豆乳←これは味噌作りには関係ないよ

麹:ほんのり甘くて美味しい!あ~、癒される。 大豆を水に浸して。まだ、まん丸!
この味噌は、麹大目の軟らかい仕上がり、塩分も12パーセント位にするつもりです。
黒豆や緑大豆でも仕込むつもりなんです。
そちらは塩分大目の麹も少なめにしようかな?
色々考えるのが楽しいのです。
信州の魔女より