ブログ、まとめます。

こんにちは。
「マリアージュみそdeながの」ブログですが、「つぶログ☆いずみ」ブログicon25内に移転します。
よろしくお願いいたします。
タグ :移転ブログ


Posted by いずみ♪. at 2009年06月14日09:54

老舗 三原屋さん 



味噌を買わずばおかれまい

私、味噌好きゆえ、天然醸造の味噌とみると
どうしても手が出てしまいます。

勿論!
必ず裏面ひっくり返しまして、添加物なし・遺伝子組み換え大豆不使用を確認します。
パッキングの都合で、こういったタイプのものには
酒粕も記載されていものが多いです。
こちら嘉永元年創業の善光寺そば三原屋さんの味噌にございます。


さてさて、お味はどんなでしょ~。








Posted by いずみ♪. at 2009年04月16日11:04

味噌マカロンとマリアージュ♪


☆みそマカロン☆
「創業嘉永八年:信州味噌の和泉屋商店」と「佐久平の新生Cafeポアン」のコラボ商品!

気になっていた
信州は佐久の和泉蔵さんへ行ってまいりました!
丁度佐久に用事があり、
時間はなかったのですが、5分でもいいから立ち寄りたいと
子どもに同行願いまして。


いま、味噌がきているのですね。

味噌マカロンとマリアージュ(幸せな出会い)しちゃいました!

こちら、日持ちがするので商品としても販売しやすいのでしょうね。
流石です。
この日は兎に角時間が限られていて
(それでもご主人とお話はしましたよっ!)
商品開発に関わることはお尋ね出来なかったのですが
どのような経緯でこちらの味噌マカロンが開発されたのか
非常に興味があります。

・・・・・・・・・そうだ!
わたしのお気に入り、
安茂里の「田むら」さんで
「味噌マシュマロ」作ってくださらないかしら。
「田むら」さんの味噌饅頭、とっても美味しいのです。
他の和菓子や洋菓子も美味♪
あんずとぶどうのマシュマロがとても美味しいのです。
(おいしい美味しいばかり言ってますが)

このような、
飲食店関係や食品加工会社さんへの
市民からの希望や提案が出来るといいな!
「マリアージュみそdeながの」で。
と考えています。

「マリアージュみそdeながの」では
会員さん大募集中です!
興味のある方は、オーナーメールよりご連絡くださいませ。
来週か再来週に行います、
次回会議のご案内をいたします。




Posted by いずみ♪. at 2009年04月10日13:10

お土産


夫からのお土産

どんなお味でしょう~。


Posted by いずみ♪. at 2009年04月03日00:09

上品なお味 麩饅頭

麩饅頭

味噌餡

生地に味噌はどうだろうか

味噌の麩饅頭を信州の上級グルメ&お土産にしちゃうかな!?


その他にも

商品化したいものアリなのです




タグ :味噌麩饅頭


Posted by いずみ♪. at 2009年03月28日20:01

お土産


愛知の八丁味噌 豆味噌

夫からのお土産です

豆味噌って、麹も豆なので、普段食べてる信州味噌とは色も香りも味も全く違います。

最初、恥ずかしながらその辺りを心得ておらず、八丁味噌単品で味噌汁にしたらば、何と淡白な。

色だけ真っ黒!

お出汁を濃い目にとる。又は合わせ味噌にする。

味噌汁の場合はこれが必要でした。

食しているうちに八丁味噌の旨みに、舌が慣れてまいりますが。

たれやソースにすると、その旨みが際立ちます。

常備したいお味噌です。


長野でつくっているところ、あるのかな?


手元にあったのは、もう1年半位前の話なのですが。

写真を撮ったまま、載せてないのが数々ありまして。

過去の土産には、味噌、お麩、醤油、いしる、唐辛子、麺類、果物等などがありました。

その土地の調味料(香辛料)は、本当に嬉しいです。

夫も私の好みを良く分かってくれてる!ありがとう!!


石川だったかな?「いしる」のときは、魚はあっという間に終わりましたが、「いか」はにおいが強くてしばらく残っていました。

生かしきれないのよね~。こちらが。

京都の生麩は、煮物にして美味しくいただきました。

その土地土地の食文化、興味深いです。













Posted by いずみ♪. at 2009年03月08日07:39

芳醇な香り


芳醇な香り
二年物の味噌です
野菜箱に入れていただきました

いつもお世話になっている美斎津農園さん木の樽仕込み
にんじんクラブのメンバーと美斎津さん、援農の方々で仕込みました

わたしは、過去二度?三度?参加していますが、最近はご無沙汰してます

ありがたく、いただきます。


Posted by いずみ♪. at 2009年03月07日18:10

味噌焼きおにぎり


つぶログいずみ姉でも何度かご紹介しております「焼きおにぎり」
私のは、表面に醤油や味噌を塗るのではなくて、ご飯自体に混ぜ込んでしまうのです。
この方法は、ママ友に教わりました。
(ママ友なんて言い方、くすぐったいな~。)
味噌だけですと、炊いたご飯がバラんバラんになってしまいます。
これ、失敗済みですから!face03

お米の状態で味噌を混ぜ込んで炊き、握って焼いたり、醤油を混ぜたり、色々としています。

他にも様々にコツがあるのです。
味噌の分量がどの位が最も美味しいのか、試行錯誤中です。
レシピになったら、公表いたしますね。


Posted by いずみ♪. at 2009年03月05日22:11

masumiさんのみゆきカフェ:西山大豆番外編


22日(日)、西山大豆フェア巡りの途中、信州新町のみゆきカフェを訪問しました
子ども達のお目当てのひとつはこちらの「ラーメン」
私はmasumiさんと喋りまくり

お母様作の愛情ラーメン
煮干のお出汁、ホッとします
お姉さま作のアイスクリームもとても美味しかったです


「髪飾り」、らっきーさんの「バッグ」、Saiさんの「とのぴつ」も購入~。

masumiさん、ありがとうございました♪


Posted by いずみ♪. at 2009年02月23日23:03

西山大豆②


大豆が生産者別に袋詰めされてます


こんにゃくもありました
塩で煮ようと思います


☆小川村道の駅☆


Posted by いずみ♪. at 2009年02月23日22:43

西山大豆①

行って来ました!
西山大豆フェアface02
自分達の長野市ご当地企画で味噌のことをやっているのならば、大豆を知らなくちゃicon12ってことで。
子ども達連れて。「ソイアイスがあるらしいよ~。」とつって。
一人で行ってもツマラナイと思い、思いっきり甘い物でつりました。
こういうときの為に、普段は甘い物に対して渋い顔をしています!!!?????
(実はこれ、私の勘違いによるガセネタだったのですがface08

まずは小川村!
次に中条村!!
そして信州新町へ!!!

masumiさんのみゆきカフェにも寄りましたよ♪
お昼にラーメンをいただきました。
おいしかったです。
カフェの様子はまた明後日アップしますよ~。


☆小川村編☆

机の上に豆で作った試食料理がface05トレイにとって


早速、お醤油をかけて「いただきま~す。」


青大豆のお豆腐でした。色がきれいな淡いグリーン。何とも言えない味わいです。


手作り醤油、りんごジュース、納豆(大粒&小粒)、西山大豆ロゴデザイン日本手拭い、青大豆きなこ。
写真に載っていませんが、梅干も購入。
地場のモノは味を確かめずにはいられない性質です。


ハルさんご提案レシピの写真も掲載     振る舞い餅もいただいて

満足の私達。


Posted by いずみ♪. at 2009年02月22日23:00

☆☆〆切は2月28日(土)です!みそレシピコンテスト☆☆

icon06続々と、ご応募が!!!icon06
私も参加しているicon12ご当地メニュー開発プロジェクトicon12
レシピコンテストを行います!再告知でございますface02
募集が始まりました!!テーマは信州の味噌icon06
皆様のご応募、お待ちしておりますface02icon12



(以下、転載)

長野市ご当地メニュー開発実行委員会は下記の日程で御当地メニュー製作の核となる信州味噌を使った料理コンテストを行うことになりました。料理好きの方、長野を愛している方、味噌汁の好きな方等々、沢山の方のご参加をお待ちしております。審査委員の方の目に留まれば、長野市の飲食店で応募者の方の考えた名前でその料理が提供されるかもしれません。味噌を使ったデザートなんか面白いですね。
長野市ご当地メニューレシピコンテスト概要
~信州の味噌の魅力再発見!!信州の味噌を使った料理レシピを募集します~

【審査基準】
☆一般家庭で作れる料理 ☆発展性・可能性・インパクト・サプライズのあるもの
☆必ず信州の味噌を使用すること☆他のレシピコンテストに応募されてなくオリジナルのもの

【応募期間】
2009年2月7日(土)~2月28日(土)(おひとり様何品でもご応募可)
【対象】問わず(何方にもご応募いただけます アマ・プロ、老若男女、長野市内外在住者ご応募ください)
【応募・問合せ先】野市ご当地メニュー開発プロジェクト事務局(トラットリア・イル・カロローゾTEL026-239-1040)
〒380-0881長野市門沢3745-470にて郵送
またはcaloroso@ngn.janis.or.jpにてメール受付(電話でのご応募は受け付けておりません)

【賞品】icon06最優秀賞1名icon06優秀賞数名icon06icon27ご当地メニュー参加店の食事券と協賛各店の商品icon12
【その他】応募に関わる全ての経費は応募者の自己負担となります。応募戴いたレシピにつきましては選考合否問わずご返却はできません。応募いただいたレシピの権利は御当地実行委員会に帰属します。材料費、最終選考の際の交通費も支給されません。応募いただいたレシピで優秀な物を集め、応募者の方とご相談しながらレシピ集製作をする予定です。
【日程】
《募集》2009年2月7日(土)~28日(土)必着
《1次審査通過通知》3月第1週
《最終選考》3月22日(日)午後(詳細は一次通過者に直接ご連絡いたします)
料理したものを持参していただき審査します
長野市柳町働く婦人の家〈長野県長野市三輪1252-1〉

【応募要項】
フォーマット無し下記内容を記載
・氏名・郵便番号・住所・連絡先(メールアドレス、電話番号、FAX番号)・料理のタイトル・料理写真・アピールポイント・一人当たりの材料費・作り方
以上です。

沢山の方のご応募お待ちしております。



Posted by いずみ♪. at 2009年02月17日16:05

マリアージュ

時代はマリアージュ

マリアージュicon12幸せな出会いicon12



コラボの次は

マリアージュicon12

味噌スイーツもマリアージュface05


Posted by いずみ♪. at 2009年02月16日09:05

時はサカノボリ~味噌品評会~

第58回長野県味噌品評会 2008年11月4日(火)

たまたま仕事の休みであった知人と連れ立って行って参りました。
知ったのは前々日。
記事アップまで、随分と温めてしまいましたが・・・。
細かい報告は労力が入りまする。


味噌の試食をします。しょっぱいですから、一度にそんなには味わえません。
長野県工業技術総合センター職員の方が、質問に対する説明をしてくださいました。
とても分かりやすく丁寧でした。ありがたかったです。


はじめに頂いたものが、口にした瞬間、非常に《粕》を感じさせたので、「いまの味噌ってこういう風???」と思いましたが、たまたまであったようです。味噌の味:思ったよりも品々によって違いが分かりました。驚きです。


風変わりな味噌もありました。唐辛子が入っていたり。


お土産に味噌二袋をいただきました。(先着50名限定です)


我が家では、天然醸造の味噌を使っています。
自分で仕込んだもの、大勢の仲間で仕込んだもの、味噌屋さんの天然醸造味噌、むしくらさんの天然醸造味噌など等

品評会に出品する用の味噌は、数ヶ月の短い醸造期間で出されるそうです。
なのでなのか、味に慣れているせいなのか、「我が家の味噌の方が美味しいな~。」と感じました。
自分の中での味噌の概念が、天然醸造味噌と出来上がってしまっているようです。
同じ味噌屋さんでも、味噌の種類は色々とあります。
自宅で作った手前味噌や、味噌屋さんの仕込み味噌を食つけると、味噌本来の味が舌に染み付くのでしょうが、今朝もラジオを聴いておりましたら、小学校のある学級で手前味噌を作り、市販のモノと味を比較したらば、25人全員が市販のモノの方が美味しい。と答えたそうです。味噌汁を作ったようなのですが。
その話題を耳にして、朝から「え゛ーーーーーーっ!」と叫んでしまいましたが、そういう事かもしれません。馴れ親しんだ味覚が優先されるのか、熟成した旨みを受け入れられないのか。
私が天然醸造味噌を美味しいと感じる様に、熟成されていない味噌の方が美味しいと感じる人もいる。
現在は、後者が多いでしょう。
出回っている味噌の絶対量が明らかに後者のほうが多いのですから。
さてさて、話がそれました。戻しましょうね。

出品された味噌は、全て市販されているのでしょうか。
もうじき60回を迎える味噌品評会の方法や採点基準も、随時見直されているのでしょうか。
生産者の方々も、精魂込めて仕込まれているであろう味噌。
品評会のための仕込では勿体無い。
現状維持のみでなく、発展性を目的とした味噌品評会を、一消費者として、信州味噌の発祥の地「信州」に住む者として、望みます。
伝統的な業界では、古き良き伝統を守り伝える。そういう使命もあるでしょう。
商売であれば「売れる」を目的とするのは当然の事です。
その中で、消費者に本来の味噌の「風味」や「役割」、「食育」をリードするような発信もして欲しいと感じています。

今回は、偶然Web週刊ながので「長野県味噌品評会のお知らせ」を見つけました。
「早く行かないと~。お土産のお味噌も終わっちゃうよ~。」と心配しましたがセーフでした。
市民参加型の味噌品評会にしていただいて、《信州味噌》の良さを広めて欲しいと思います。

諏訪方面からおいでの、若い社長さん、熱心に見入っておられました。
どんな思いで足を運んで来られたのでしょうか。
そこの味噌を選んで食しましたが、美味しかった。
お話したかったのですが、別の方と会話がはずまれていたのでお声掛けせず。
私も時間が無くなってしまい。
今度お見かけしたら、お話させていただきたいと思います。


第58回長野県みそ品評会:お知らせ&入賞者一覧表 など





Posted by いずみ♪. at 2009年02月12日22:50

☆レシピコンテスト☆

私も参加しているicon12ご当地メニュー開発プロジェクトicon12
レシピコンテストを行います!
募集が始まりました!!テーマは信州の味噌icon06
皆様のご応募、お待ちししております!!
既に、レシピが届き始めたようですよface05



(以下、転載)

長野市ご当地メニュー開発実行委員会は下記の日程で御当地メニュー製作の核となる信州味噌を使った料理コンテストを行うことになりました。料理好きの方、長野を愛している方、味噌汁の好きな方等々、沢山の方のご参加をお待ちしております。審査委員の方の目に留まれば、長野市の飲食店で応募者の方の考えた名前でその料理が提供されるかもしれません。味噌を使ったデザートなんか面白いですね。
長野市ご当地メニューレシピコンテスト概要
~信州の味噌の魅力再発見!!信州の味噌を使った料理レシピを募集します~

【審査基準】
☆一般家庭で作れる料理 ☆発展性・可能性・インパクト・サプライズのあるもの
☆必ず信州の味噌を使用すること☆他のレシピコンテストに応募されてなくオリジナルのもの

【応募期間】
2009年2月7日(土)~2月28日(土)(おひとり様何品でもご応募可)
【対象】問わず(何方にもご応募いただけます アマ・プロ、老若男女、長野市内外在住者ご応募ください)
【応募・問合せ先】野市ご当地メニュー開発プロジェクト事務局(トラットリア・イル・カロローゾTEL026-239-1040)
〒380-0881長野市門沢3745-470にて郵送
またはcaloroso@ngn.janis.or.jpにてメール受付(電話でのご応募は受け付けておりません)

【賞品】icon06最優秀賞1名icon06優秀賞数名icon06icon27ご当地メニュー参加店の食事券と協賛各店の商品icon12
【その他】応募に関わる全ての経費は応募者の自己負担となります。応募戴いたレシピにつきましては選考合否問わずご返却はできません。応募いただいたレシピの権利は御当地実行委員会に帰属します。材料費、最終選考の際の交通費も支給されません。応募いただいたレシピで優秀な物を集め、応募者の方とご相談しながらレシピ集製作をする予定です。
【日程】
《募集》2009年2月7日(土)~28日(土)必着
《1次審査通過通知》3月第1週
《最終選考》3月22日(日)午後(詳細は一次通過者に直接ご連絡いたします)
料理したものを持参していただき審査します
長野市柳町働く婦人の家〈長野県長野市三輪1252-1〉

【応募要項】
フォーマット無し下記内容を記載
・氏名・郵便番号・住所・連絡先(メールアドレス、電話番号、FAX番号)・料理のタイトル・料理写真・アピールポイント・一人当たりの材料費・作り方
以上です。

沢山の方のご応募お待ちしております。



Posted by いずみ♪. at 2009年02月12日13:16

☆仕込みました☆


借りてきた寸胴鍋で大豆を茹で 冷まします


大豆に麹と塩を加えて混ぜます

◎潰します◎


投げ入れます 空気を抜きます


ならしながらギュッギュッと詰めてゆきます

◎最後、表面にアルコールをふいて、周りに塩をまぶし、ラップを覆いました◎


秋まで待ちます 

楽しみですface02


まだ作ります。黒豆、青大豆を使って。麦味噌も作る予定icon12face05icon12








Posted by いずみ♪. at 2009年01月31日12:37

寒仕込み味噌

今年は「寒」の時季に暖かですが。
味噌を仕込みます。

自分一人で仕込むのは初めてです。
いままでは、仲間と一緒の仕込みでしたから。
分量もお任せ、私のすることは現地へ出向いて大豆を炊く、麹と塩をまぶす、混ぜて潰す、仕込む。
それだけでした。
今回は段取りから自分の仕事。
でも、肝心の麹は、無農薬米と麹屋さんの麹を使ったものを、知人におこしてもらいました。お裾分けしていただいたのです。
感謝、感謝、感謝であります。
麹をおこすところから出来たら凄いですね。それは次回以降の課題となります。


無農薬大豆2キロ←むしくらさん
麹2キロ、(そして豆乳←これは味噌作りには関係ないよface03


麹:ほんのり甘くて美味しい!あ~、癒される。  大豆を水に浸して。まだ、まん丸!

この味噌は、麹大目の軟らかい仕上がり、塩分も12パーセント位にするつもりです。
黒豆や緑大豆でも仕込むつもりなんです。
そちらは塩分大目の麹も少なめにしようかな?
色々考えるのが楽しいのです。 

                                          信州の魔女より




Posted by いずみ♪. at 2009年01月29日23:16

今日の味噌汁6


ダーリン作る

《具材》手薯、長ネギ、油あげ、柚子・・・・・青菜が食べたいクリヤが白菜をちぎって散らしてみたけれど、
     イマイチならぬイマサンくらいの見た目。
《出汁》西友の出汁パック
《味噌》美斉津さん

最近、クリヤダーリン張り切ってますね。byいずみ
煮た葱は余り好きじゃない(焼いたり、生の方が好き)と思ってたけど、これは美味しかった・・・・byクリヤ
飲みたい味噌汁が飲めない・・・・・byクリヤ
青菜としめじ、海草のアオサ、小蕪の味噌汁が飲みたい。・・・・・・byクリヤ

クリヤさん!ご自分で作ったら!?いずみより



Posted by いずみ♪. at 2009年01月19日21:39

今日の味噌汁5



ダーリン作

ダーリンばっかりね。
お味噌汁作ってるの。


《具材》 豆腐、えのきだけ、乾燥わかめ、キャベツ
《出汁》 西友の出汁パック
《味噌》 美斉津農園天然醸造(小諸市)&丸世醸造場手づめ味噌(中野市)
タグ :味噌味噌汁


Posted by いずみ♪. at 2009年01月18日20:52

今日の味噌汁4


ダーリン作      ご馳走様でした。

クリヤです。
我が家では、ダーリンがお味噌汁を作る事も多いのです。
愛情一杯、味噌一杯。
ホホホ。
しょっぱいことも多々あります。
お料理全般に辛すぎ、しょっぱ過ぎが多いのよ~ン。

こういうとき、「しょっぱいわ~。」のタイミングと言い方、工夫しますface02
遠まわしなのも、強すぎるのも、やる気をなくしちゃうので。
せっかく作ってくれて、嬉しいのですから。
(ダイレクトに「しょっぱいよっ!」と言うこともあります。)

この日のお味噌汁は、残りまして。
夕方には煮物みたいになってましたface08

ダーリンは、基本「出汁パック」で出汁をとります。
その後、具材を煮込みすぎちゃうのです。入れる順番とか、
火を止めてから入れるとか、知らないのだと思います。
そのことについては余り触れてこなかったので、
これを機会に「おいしい味噌汁の作り方」一緒に勉強しようかしら~。
と思いますの。

ね。いずみさん、どう思う?

>突然来たわね。どう思う?って、いいんじゃない?
>一緒に作りながら、互いに上達すれば。
>教えてあげるって態度を少しでも出したら、そっぽ向きそうね。
>クリヤさんのダーリン。

そうそう、そーなのよね~。


それはさておき、
添えた柚子の香りが爽やかでした。
正月に帰省した際、夫の実家の庭先から、
義理の母が鋏でチョキンチョキンと切って渡してくれました\(^^)/



>ということで、そのうち、「夫婦で味噌汁作り話」が聞けそうですよicon12face01
タグ :味噌汁具材


Posted by いずみ♪. at 2009年01月17日08:53